梅雨バナー2
梅雨バナー
エアコン清掃
梅雨前のエアコン清掃

エアコン清掃は梅雨前がおすすめです!

エアコン清掃は夏が繁忙期で、予約が取りづらくなります。
また、梅雨はエアコンの水漏れがしやすい時期です。その原因はドレンホースの詰まりや汚れにあります。

そうなる前に一度清掃するのをおすすめします!

弊社ではエアコン洗浄のみではなく、抗菌コーティングも行います。汚れが付きにくく、キレイな状態が長持ちします!

お問い合わせはこちら

ムカデ対策
梅雨のムカデ対策3

梅雨時期のムカデ対策方法

【ムカデの発生時期】
ムカデは暖かく湿った環境を好み、特に梅雨の時期である5月~6月に多く発生します。

【ムカデの発生する原因】
小さな虫を食べるため、エサにつられて寄ってくる
湿気のある場所を好むため、お風呂場やキッチンなどの水回りに寄ってくる など

【ムカデの対策方法】
①庭の壁周辺に置いてある不要なものは撤去!
②隙間を塞いで侵入させない!
③湿気をため込まない!

それでも侵入してくることがありましたら、
お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら

コバエ対策

梅雨時期のコバエ対策方法

【コバエの発生時期】
コバエは暖かく湿度の高い4月~11月頃に発生し、ピークは梅雨時期の6~7月です。

【コバエの発生場所】
ゴミ箱、水回り(三角コーナーなど)、観葉植物の土 など
他にも浴室やトイレ、洗濯機付近など、湿気が多く汚れが溜まりやすい所に発生しやすいです。

【コバエの対策方法】
①ゴミ箱は蓋つきにして、匂いをガード!
②水回りはこまめに清掃し、清潔に!
③お酒の缶はすすいでゴミ箱に!

弊社では、害虫を捕獲する捕虫器も
お取り扱いしております。

お問い合わせはこちら

雨天用・超吸水マット
ウォーターホースマット

ウォーターホースマット

①凸凹形状と縁のダム構造が水や汚れをキャッチ!
②保水量はたっぷり!でも表面はいつでもサラッ!

【厚みが0.8cm以下】
ドアの開閉に干渉しない薄さなのにとっても丈夫!

【カラーバリエーション】
・ダークグレー
・ライトグレー
・ブラウン
・ネイビーブルー
・グリーン
・レッド
カラーバリエーションも豊富で、どんな場所にも合うデザインです。

お問い合わせはこちら

蚊対策
蚊対策

蚊の大量発生は水たまりが原因!?

【水たまりに卵を産みつける!】
バケツや鉢植えの水受けなど、流れのない水溜まりに卵を産みつけます。

【一気に大量の卵を産みます!】
最大200個ほどの卵を産み、多い場合はそれを5回ほど繰り返します。

【対策方法】
・水がたまるようなものを家のまわりに置かない
・置きたい場合は薬剤などで対策する

害虫でお困りのことがありましたら、
お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちら

  1. 株式会社クリーン・リース
  2. シーズンページ
  3. 梅雨に役立つ商品サービス特集